Yoko Makino Policy Series
"NAIIC Report on Fukushima: Lessons Learned & Next Steps Forward"
Date & Time: Wednesday, October 17, 6 PM
Place: Japan Society
333 East 47th Street New York, NY 10017
Register online or send email to register@japansociety.org.
For information only, please contact the Corporate Program at +1-212-715-1208.
Fukushima Nuclear Accident Independent Commission
Date & Time: Tuesday, October 16, 3:00pm – 4:30pm
Venue: CSIS 1800 K St. NW
Washington, D.C. 20006
4th Floor Conference Room
Register online
当日の様子 NHKのニュース記事はこちら
第42回日本腎臓学会東部学術大会
日時: 10月14日(日)11:00-11:40(基調講演)
場所: 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
新潟県新潟市中央区万代島6番1号
演題名: 「新生日本の課題」
問合せ先:
<大会事務局>
新潟大学大学院腎泌尿器病態学分野
電話 025-227-2291 FAX 025-227-0784
<学会運営事務局>
株式会社新潟コンベンションサービス
電話 025-240-5400 FAX 025-240-5432
E-mail office@niicon.jp
アジア・イノベーション・フォーラム(AIF)2012
カオスから産まれるイノベーションーアジアの挑戦 日本の活路ー
日時: 2012年10月13日(土)10:00-10:25 主催者講演
10:30-12:00 パネルディスカッション
「福島の1年半を振り返って:復興を超えた新都市OSの構築」
場所: 政策研究大学院大学 1階 想海楼ホール
東京都港区六本木7-22-1
連絡先: アジア・イノベーション・フォーラム(AIF)2012 参加登録事務局
Tel: 03-5159-2114 FAX:03-5159-2113
E-mail: registration@aif21c.com
(土日、祝日を除く 10:00-18:00)
お申し込みはこちらから
シンポジウム「グローバルヘルスと企業戦略:多様かつ革新的なパートナーシップ・モデル」
日時: 10月11日(木)15:00-18:00
場所: 富士フィルム株式会社 東京ミッドタウン本社2階 カンファレンス・ルーム
問合せ先:「グローバルヘルスと企業戦略」シンポジウム日本事務局
特定非営利活動法人 日本医療政策機構内 担当:杉山・山口
TEL: 03-5511-8521(代) FAX: 03-5511-8523
e-mail: symposium1011@hgpi.org
お申し込みはこちらから *10/9まで
原子力発電所事故の影響に関する国際会議
ー原子力発電所事故の教訓・過酷事故発生時の世界の科学アカデミーの役割ー
日時: 2012年10月10日(水)13:30-18:00
*13:40-15:20のSpeechi Sessionに参加
場所: 日本学術会議 講堂
東京都港区六本木7-22-1
問い合わせ先: 「原子力発電所事故の影響に関する国際会議」事務局
TEL: 03-6215-8506
~日EU科学政策フォーラム~
「日本の新しいエネルギーミックス―信頼できる政策構築に向けて」
日時: 2012年10月6日(土)13:00-17:15
*13:50-14:30 パネル1「過去の教訓からー福島原発事故調委員会」に出席
場所: グランドプリンスホテル京都
京都府京都市左京区宝ヶ池
言語: 日英同時通訳付き
参加費:無料
申し込み・問い合わせ先: 駐日欧州連合代表部科学技術部
delegation-japan-st@eeas.europa.eu
*氏名、所属、肩書き、メールアドレスを記載の上
「10/6セミナー参加希望」というタイトルで
10/3(水)18:00までにメールをお送り下さい。