「考えよ、問いかけよ」福島原発「国会事故調」委員長を務めた黒川清さんが新刊出版
(週刊エコノミストOnline 2022年11月7日)
「考えよ、問いかけよ」福島原発「国会事故調」委員長を務めた黒川清さんが新刊出版
(週刊エコノミストOnline 2022年11月7日)
2.「普段の記憶力は抜群なのに「記憶にない」を連発する...東大名誉教授が断言する「日本型エリート」の残念な共通点」
(PRESIDENT Online 2022年11月6日)
1.「なぜ東大医学部の教え子は爆弾魔になったのか...「日本の偏差値エリート」が抱える根本的な欠陥」
(PRESIDENT Online 2022年11月5日)
毎日新聞出版から2022年10月25日に新著が出版されます。
『考えよ、問いかけよ 「出る杭人材」が日本を変える』 | 毎日新聞出版 (mainichibooks.com)
出版にあわせまして、11月28日(月)に出版記念講演会が開催されますので、ご案内いたします。
黒川清出版記念講演会
日 時:2022年11月28日(月)14時〜16時
主 催:認定NPO法人 21世紀構想研究会
会 場:紀伊國屋ホール(東京都新宿区3-17-7 紀伊国屋書店新宿本店4階)
申 込:https://kosoken.org/main/11月28日開催・黒川清先生出版記念講演会/
参加費:無料
*講演の後には、安西祐一郎先生(元慶應義塾長、日本学術振興会理事長、中央教育審議会会長を歴任、東京財団政策研究所長)とのトークショーがあります。
GHIPP スペシャルダイアログのご案内です。
今回は、米国の新進気鋭の専門家であり、アジア地域の安全保障や政治経済にも明るいザック・クーパー氏をお迎えします。
TOPIC:「コロナとウクライナ危機、台湾問題:日本とアメリカの挑戦」
スピーカー: | ザック・クーパー氏(アメリカン・エンタープライズ研究所 主任研究員) |
コメンテーター: | 黒川清 名誉教授(GHIPP) |
司 会: | 村上博美 客員研究員(GHIPP) |
ツール: | Zoom |
言語: | 英語 |
日 時: | 2022年9月16日 9:30-10:30 am(JST) |
お申し込み(無料): | https://hsd19b.peatix.com/view |
GHIPP スペシャルダイアログのご案内
TOPIC:コロナとウクライナ危機から見えた課題と挑戦:日本を一歩前へ
スピーカー: | 河野太郎 衆議院議員(外務大臣、防衛大臣、ワクチン担当相他歴任) |
冒頭挨拶: | 道下徳成 教授(GRIPS副学長) |
コメンテーター: | 黒川清 名誉教授(GHIPP) |
司 会: | 村上博美 客員研究員(GHIPP) |
ツール: | Zoom |
言語: | 英語 |
日 時: | 2022年8月17日 15:00-16:00 am(JST) |
お申し込み(無料): | https://hsd19.peatix.com/ |
詳 細: | http://www3.grips.ac.jp/~GHIPP/dialogue/HSD19/ |
2022年5月10日に開催された衆議院原子力問題調査特別委員会の議事録が公開されました。
2022年5月10日 第208回国会 衆議院原子力問題調査特別委員会(赤澤亮正委員長)
これまでの議事録はこちら。
2021年4月27日 第204回国会 衆議院原子力問題調査特別委員会(渡辺博道委員長)
2019年12月5日 第200回国会 衆議院原子力問題調査特別委員会(江渡聡徳委員長)
2018年12月7日 第197回国会 衆議院原子力問題調査特別委員会(高木毅委員長)
2017年9月14日 第193回国会 衆議院原子力問題調査特別委員会(三原朝彦委員長)
2017年6月12日 第193回国会 衆議院原子力問題調査特別委員会(三原朝彦委員長)
2017年5月25日 第193回国会 衆議院原子力問題調査特別委員会(三原朝彦委員長)
*アドバイザリーボードが設置されました。
第17回 GHIPP スペシャルダイアログのご案内
TOPIC:パンデミック、ロシアの戦争、中国の台頭:日本の挑戦とは?
スピーカー: | ビル・エモット氏、国際ジャーナリスト |
コメンテーター: | 黒川 清 名誉教授(Professor emeritus, Global Health Innovation Policy Program (GHIPP), GRIPS Facilitator) |
司 会: | 村上 博美 客員研究員(Visiting Scholar, GHIPP) |
日 時: | 2022年6月2日 17:00-18:00 am(JST) |
お申し込み(無料): | https://hsd17.peatix.com/ |
詳 細: | http://www3.grips.ac.jp/~GHIPP/dialogue/hsd17/ |
第16回 GHIPP ヘルスセキュリテイ・スペシャルダイアログのご案内
TOPIC:COVID-19 and Beyond: 日本の取り組みと国際保健への貢献
スピーカー: | 武見 敬三 参議院議員(日本国際交流センターシニアフェロー、長崎大学・福島医科大学客員教授) |
コメンテーター: | 黒川 清 名誉教授(Professor emeritus, Global Health Innovation Policy Program (GHIPP), GRIPS Facilitator) |
司 会: | 村上 博美 客員研究員(Visiting Scholar, GHIPP) |
日 時: | 2022年2月25日 14:00-15:00 am(JST) |
言 語: | 英語(通訳なし) |
Tool: | Zoom |
お申し込み: | https://hsd16.peatix.com |
実際起こりえる危機的状況を仮想的に作り出し、参加者が普段机上では思いつかない危機的状況に対応しながら、その場での判断力や対応力、気づきなど実践的な学びを得ることを目的とします。米国から国防総省やホワイトハウスでも実施している第一線の専門家を招聘し、危機管理の対策を学ぶ貴重な機会となっております。
(応募要領など詳細はこちら)第4回クライシスシミュレーション・ワークショップ参加者募集 | GHIPP (grips.ac.jp)