お知らせ

→English

日本経済新聞社が運営している健康・医療に関する総合サイト「日経Gooday」に、認知症の特集が組まれています。
その関係で、先日、第一三共株式会社の中山社長と対談をした記事が掲載されました。

「認知症の克服は待ったなしの総力戦
      -世界へ向けて、医療と製薬が今できること、やるべきことー」

米国内科学会の日本支部の由来と、私たちの思い

世界最大の内科学会である米国内科学会-American College of Physicians(ACP)-1)については、このブログでも何度か紹介しています。「ACP」でサイト内検索してみてください。

この日本支部-Japan Chapter-は、2003年に設立され、この学会の100年の歴史の中で、初めてアメリカ大陸の外にできた支部なのです。この日本支部の設立などについて、歴代の支部長である、わたし、小林さん、上野さんの三人の鼎談が、若手の医師向けの新聞、「週刊医学界新聞」に掲載されました。

グローバル化がすすむ中で、日本の内科医師の育成についての私たちの思いを受け取っていただけるとうれしいです。

ACP会員に興味のある内科医、研修医、医学生はACP日本支部のサイト「ACP入会方法」をご覧ください。お待ちしています。

お知らせ

→English

以下の2つの会議に参加します。

1.10月8日(木)10:30−11:30
第2回グローバルフォーラム:高齢者のためのイノベーション
場所: 神戸ポートピアホテル

2.10月14日(水)15:00-16:30
BioJapan 2015
場所: パシフィコ横浜 アネックスホール

 

詳細はSchedule欄をご覧ください。
https://kiyoshikurokawa.com/schedule/

お知らせ

日本経済新聞の朝刊でHLABのサマースクールの様子や参加学生のコメント、代表理事の小林さんのインタビューが掲載されました。

以下、日経電子版に登録して記事を読むことができます。

「ハーバード流」夏の白熱合宿
国内4カ所、高校生向け 講師は海外大学生/多様性の中で学ぶ (日本経済新聞)

米の寮生活再現 運営側にも刺激 HLAB・小林代表理事(日本経済新聞)


関連コラムはこちらから

AYDPO 2015 の記事

8月5日~23日にかけて、沖縄でAYDPO 2015(Asian Youth Development Program 2015:アジアユース人材育成プログラム)が開催されました。

2008年から(2009年2011年2012年2013年とブログにも掲載しました)、毎年、私も主に最終日に参加をしていますが、今年は8月22日のプログラムで「世界の行方:あなたたちの選択」というタイトルで講義を行いました。その講義の様子などが8月26日の琉球新報、そして沖縄タイムスにも記事が掲載されましたので、ご紹介します。

琉球新聞(2015年8月26日)

沖縄タイムス(2015年8月29日)

AYDPO Official Facebook

 

お知らせ

下記2つの記事を Articles に追加しました。

巻頭言「グローバル世界の大変化:イノベーションとは何か、国家とは何か」
(研究・技術計画学会 学会誌「研究 技術 計画」 pp2-3, Vol.30, No.1, 2015)

対談「100年の伝統を礎に新世紀へ-成蹊中学校・高等学校のグローバル人材育成」
『「世界で生きる力」育てる』
(日本経済新聞社 2015年7月22日朝刊 10面)

Articlesのページはこちらから