今回のワシントンでの3日間は、ほとんどを米国科学アカデミーの内部で過ごしました。何人かの方たちとの会談も、アカデミーに来ていただいて行いました。
8日はホテルにチェックインして一休み。午後からは、まずアカデミーの新しい報告書の記者発表プレスに参加。共同委員長のJOHN HENNESSY(President of Stanford University)とBRENT SCOWCROFT(資料1)、他に3人がプレスに出席しました。すごいメンバーですね。委員会でもアカデミーの会員ばかりでなく、その課題について必要な様々の方々に参加を頂いているのです。
委員会メンバーのJohn Gage、Norman Neureiter もこのプレスの会場に来ていましたが、私が途中で抜け出したので会えませんでした。John Gageとは翌日、会うことになりますが・・・。
翌日の朝は、NASでHarvard大学のCalestous Jumaの公開講演に参加。ここでJohn Gageさんに会えたのです。
写真1-3: 講演するJumaさん;One laptop per ChildのNegroponteのlaptopを持つ女の子;John Gageさん、Jumaさんと
この2日間は、科学アカデミーに立てこもりで、次々といろいろな方たちとお会いしました。アカデミーを構成する3つの組織の各ヘッド、Harvey Fineberg(Institute of Medicine)、Charles Vest(Natl Academy of Engineering)、 Ralph Cicerone(Natl Academy of Sciences)と個別に会談し(Ciceroneさんとは慌しく)、新政権下での両国の科学者たちの協力、計画などについて話し合いました。国際担当局長のJohn Borightさんとほとんど一緒に動き回りました。
また世界銀行Atlantic CouncilのFred Kempeさんなど主要なかたがたともお会いし、いろいろと議論しました。
写真5: STS Forum会議、左から私、Rita Colwell さん、Yuan T Lee (資料1)さんなど。
10日は尾身幸次議員の主催するSTS Forumの委員会を開催。活発な議論で一日が過ぎました。ここでもまた、いろいろな友人に会えました。
新しい1年の始まりとして、とてもとても収穫の多い3日間でした。
ここに出てくる方たちは、このblogで何度も出てくるので、「サーチ」してみてください。