科学技術に対する国家や企業の投資は、経済成長のエンジンとしての「イノベーション」、そして地球温暖化、エネルギー問題等の課題解決へのキーワードになっています。ヨーロッパでも同じことでリスボン戦略(2000)を経て、今年の1月に「Creating an Innovative Europe」、通称“Ahoレポート”といわれる報告書がでました。座長はフィンランド前首相のEsko Ahoさんで、4人の委員会で3ヶ月ほどで仕上げたそうです。
このAhoさんが来日され、私を訪ねてくださいました。 Ahoさんは、1991~95のフィンランド首相で、ソ連崩壊直後の国の難局を立ち直し、国のリ-ダ-としてきわめて優れた、そしてそれほど多いとはいえない“Statesman”として認識されている政治家の一人だと思います。個人的にもこの2年ほどお付き合いをしていますが、すばらしい方です。
9/10のブログで紹介した「Global Innovation Ecosystem」でも、この報告書が話題になっていたので、偶然でしたがいい機会となりました。そこへちょうど顔を出した総合科学技術会議の原山議員(東北大学)もお招きしてお話をしてみると、同じEUでもドイツ・フランスなどは経済成長率が低いのに対し、世界でも1、2の元気なフィンランドを始めとする北欧諸国は活気があるようですし、また東欧、ポルトガル等も元気ということでした。世界銀行の調査でもこれを裏付ける予測のようです。
事実、この2週間前に私のところに来られたドイツ、フランスの方たちは「日本はいいですね、でもわが国は・・・」といった趣旨の話が中心でした。もっとも「他人の庭は緑」ということでしょう。
この日の夜は、生駒俊明さん、有本建男さんたちと、フィンランド大使館での晩餐でした。