「挫折の体験」と「イノベーション」

去年の秋ですが、新しく経済産業省の官房長に就任した上田隆之さんと「イノベーションクーリエ」誌(6号)対談しました。勿論、テーマはイノベーションです。

中見出しを見るだけでも結構に刺激的と思います。
・ イノベーションとはなにか
・ 需要サイドと供給サイドの最適点を見つけることがイノベーション
・ 需要側から創造する
・ 長期的な視点と、戦略的思考で推進
・ 途上国では、相手が払えるお金で作る
・ 日本でベンチャービジネスが育たないのはなぜか
・ 人材イノベーションこそが重要
・ 休学のすすめ
・ 挫折のストーリーが参考になる
・ CO2削減の評価システムを作る
・ ブランド戦略が大事になる
・ 感動的なイノベーション事業
・ グリーン技術の広がり

という構成です。私が従来から言っていることと、それほど違うわけではありませんが、、。上田さんとは意気投合して、盛り上がりました。なにか政策として実現し、成果がでてくるとうれしいのですが、、。一番のコアはやはり「出る杭」(資料1) をのばし、育てることです。後はすべて2次的なことです。

ところで、冨山和彦さんが「挫折力-一流になれる思考・行動術」 という本を上梓しました。まだ読んでいませんが、趣旨は同じところを見ているのでは、と思います。

「FaceBook」の映画「The Social Network」を見ましたか?やはり「人」と「出会い」です。