慶応義塾湘南藤沢キャンパス(SFC)で「Global Science and Innovation」講義はじまる

→English

慶応義塾の湘南藤沢キャンパス(SFC)の今年の入学式で、私は新入生を迎えて特別講演の機会をいただきました。このキャンパスは、設立152年の伝統ある慶応義塾の中でも、今年で設立20年を迎えたばかりの、新しいコンセプトによる、とても注目されてきたキャンパスです。

多くの卒業生が、広い世界を含めたいろいろ場で活躍しています。その中でも多くの方が従来の日本の常識(世界ではよくあるキャリアなのですが、、、)では考えられないようなキャリアを積んでいます。私もSFCのOB、OGの何人もの方を知っていますし、今でも一緒に仕事関係が出来ている人もいます。

そのご縁もあってでしょう、今年の秋学期、「Global Science and Innovation」  というコースを担当します。

9月29日は初日。これは「顔見世」だそうで、コースに興味のある学生さんたちが出席。次回までに登録するかを決めるのだそうです。大学院生TAと学部生SAがサポートしてくれます。さすが慶応SFC、もうこの授業をウェブで見ることが出来ます

このようなウェブという「道具」を使って、このコースでは学生さんたちも参加しながら、楽しい、全員参加型の、そしてオープンなクラスを、試行錯誤しながら作っていきたいと考えています。最近話題の1冊「ウェブに学ぶ」も学生さんたちに紹介しましたが、時代は確実に、しかも急速に変化しているのです。

参加するのは1-4年の学部生ですから、半数以上がBerlinの壁が崩壊し、北京で天安門事件が起こり、日経株価が3.9万円の最高値をつけたバブル経済崩壊前年の1989年以後に生まれた人たちです。幼稚園の頃から日本の経済成長は止まったままなのです。ご両親の年齢からは、この学生さんたちの物心ついていらいの育ってきた時代がどんな社会情勢に囲まれていたのかも、考える必要があります。皆さん、あの「9/11」のときはまだ小学生だったのです。

かなりの学生さんが海外生活の経験があるようで、これは楽しみです。何人の学生さんが参加してくれるでしょうか?ちょっと不安です。「授業仕分け」です。これが「Open Education」、「ウェブ時代の教育」の、先生たちにとっては怖いところなのです。

いろいろなゲストも迎えながら、学生さんたちと一緒にこのコースを作って行きます。