新生日本学術会議

第20期日本学術会議が10月からスタートしました。日本学術会議法の一部を改正する法律が認められた後の「新生学術会議」として、第19期に引き続き私が会長に選出されました。

今回は従来の会員の8割が交代し、今まで7部制だったものを3部制としました。特に目を引くのは、全くいなかった40歳代以下の会員を14名選出し、女性会員の割合を6%から20%へと増やし、会員の若返りを行ったことです。若い世代から現場の声を吸い上げて、科学技術、その他の政策等について提言を行うことが目的です。また、日本の科学者コミュニティーとしての社会に対する責務を真剣に議論し、日本の科学者コミュニティーの代表機関として、海外アカデミーとの連携について新生日本学術会議が今後どのように活動していくか、国内のみならず、海外でも注目されています。

私自身は1年弱の任期ですが、下記3名の副会長と共に、これまでの活動を踏まえ、将来への躍動する、自律した社会的責任を果たす科学者コミュニティーの核としての機能体となる会議体を構築していきたいと考えています。

日本学術会議 副会長
 浅島 誠    (東京大学大学院総合文化研究科教授)
 大垣 眞一郎 (東京大学大学院工学系研究科教授)
 石倉 洋子   (一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授)

関連記事が朝日新聞10月11日(火)夕刊他に出ています。是非ご覧下さい。