Nairobiから -2: Hideyo Noguchi Africa Prize、活躍する日本の若者たち

→English

Nairobi、第2日です。日本の若者たちの活躍は素晴らしいものがあります。主としてJICA経由の方に多くお会いしますが、他の経路、国際機関や米国の大学などの経路からの方たちもいます。活躍の場所はGabon, Congo, Kenya, Burundi, Senegal, Palestineなどです。ほとんどが若い女性たちです。すごいパワーです。

また、この会議を推進してきた大阪大学の中村安秀教授とそのスタッフで参加している留学生たち、Dr. de Los Reyesや大学院生のBelargaさん、また中村さんの活動から派生したHANDSの方たちの活動はKenya、Ethiopiaなどへも広がっている素晴らしいものです。

日本から米国へ留学している若い人たちで、キャリアの一部としてAfricaで活動している方たちにもお会いしました。若い人たちは素晴らしい人たちもたくさんいます。

昨日、初めてお会いしたのですが、以下のようなメールをいただきました。本当にうれしいです。

黒川 清 先生

本日MCH booklet conferenceでお話させていただいた現在UCLA School of Public HealthのMasterコースに在籍中で、この2か月はJICAでケニアに滞在しています。

黒川先生の「他流試合をしなさい、いろいろな人と混じりなさい」「世界に目を向けなさい」というメッセージに、学生時代のわたしはとても背中を押され、アメリカの病院でエクスターンをしたりカナダの医学部に2か月ほど在籍をしたり、東ティモールのNGOのクリニックにエクスターンに行ったり、今思えば英語もそれほど堪能ではないのにもかかわらず当時はとても勇敢だったと思うのですが、自分なりに世界に目を向けることのワクワク感を見つけるようになったと思っています。メーリングリストで黒川先生の勇気の出るお話や東海大学の同学年くらいの学生さんたちのアメリカエクスターン留学記を楽しく拝見させていただいたこと をよく覚えています。

私は卒業後、沖縄県立中部病院でのトレーニングと、その後、久米島という離島で臨床経験を積み、日本国内でもhealth disparityがあったのだという新鮮な驚きと、そこからsocial determinants of healthやcommunity empowerment、social capacity buildingなどに興味を持ち、UCLAでCommunity Health Sciencesを勉強することになり、今ケニアまで流れ着いたところです。

はじめから絶対こうなるんだ!!という大きな夢や強い意志があったわけではありませんが、自分のキャリアを決めていく過程で自分が必要だと思ったことや、おもしろそうだと思ったことを何となく選んできたら、だいぶ遠いところまで流れてきました。きっと学生時代から「いろいろなひとと出会いチャレンジすることの楽しさ」を知ってしまったのだと思います。

このケニア滞在中もケニアの田舎町出身のUCLAのクラスメイトが「私の実家に遊びにいったら」と言ってくれ、一人でマタツ(ぎゅうぎゅう詰めのケニアのバスです)を乗り継いで、彼女の実家に宿泊してきました。それほど裕福ではないけれど愛情にあふれたご家族で、見ず知らずの私をあたたかく迎えてくれ、別れた帰りにはひとのあたたかさに涙がポロポロこぼれました。

世界は広く、世界は狭いですね。

まだわたしも今後どのような道でチャレンジするべきか、この経験をどこでどのように生かしていくべきか、悩みはつきません。

いつも背中を押してくれる先生の発信をこれからも楽しみにしております。

夕方から、Hideyo Noguchi Africa Prize12)の特別セッションがありました。Wereさんが設立したUZIMA財団の若い男女2人による野口英世の紙芝居プレゼンに始まり、ビデオ映像を使ったHideyo Noguchi Africa Prizeの説明、私も委員長として挨拶、第1回の受賞のKenyaのMiriam Wereさんも横浜でのTICAD4の授賞式の様子の映像を見せ、長い間Africaで活動している外科医の杉下智彦さんが、若い時に自分が野口英世に触発され、この10年超をAfricaで活動していること、そしてWereさんに師事して活動している感動の物語、このセッションの最後はWereさんの熱い思いのスピーチで締めくくりました。

そのあとはレセプション。在Kenyaの山田公使も参加して、参加者みんなが一緒に踊り、とても楽しいひと時を過ごしました。

独立した多くの日本の若者たちのこのような活動こそが、人材育成の根幹であり、国の信用の基盤なのです。