2012年1月

MIT Media Lab @Tokyo 2012
「The Power of Open, Scaling the Eco System」

日時: 2012年1月17日(火)10:00-18:30(その後レセプション等あり)
      *うち、11:15-12:45 Panel Discussion: "Japan on the Global Stage"にパネリストとして出席
      *プログラムは「タイムテーブル」をクリック
場所: 電通ホール
     東京都港区東新橋1-8-1
       *地図は「アクセス」をクリック
チケット購入はこちら
連絡先: info@media-lab-tokyo.jp

「第3の開国」は国民の自らの手で、新しい動きへ

English

「3.11フクシマ」以来、日本国の信頼はかなり落ちていると感じている人は多いでしょう。信頼回復の兆候もあまり感じられないように思います。なぜなのでしょうね。TPP議論、Olympusなども、その一面をあらわしています。

「3.11」で見えたのは現場の人たちの素晴らしい力です。世界に日本人の芯の強い力を見せました。でも、ちょっとおとなしいのも気になります。これも同じことの裏側かもしれません。

しかし、「第3の開国」などのお題目を唱えていた政府に比べて、東日本震災の被害者たちは、それぞれが新しい頑張りを見せ始め、このような動きが「第3の開国」への道筋になっていくきっかけになるかもしれません。

こんな意見を書きました。

 

 

 

St Gallenへのお誘い、参加してみないか?

St Gallen会議 について、私もこの数年、参加する機会があり、このサイトでも(資料)紹介しています。

世界のリーダーや若者たちのとの交流、そしてすばらしい町の大学キャンパスでの充実した時間をすごすことができます。

来年2012年のSt Gallen会議 に参加を考えてみませんか?参加の要綱は「こちら」です。それなりに厳しいハードルがありますが、チャレンジしてください。

 

台北へ、国内でもいろいろと

English

ソウル、沖縄の次の週末は台北へ。台湾内科学会での招請講演です。もう一人は米国内科学会の会長のVirginia Hood さん、今年の4月にSan Diego でもお会いしています。

日曜の午後、台北から車で40分ほどのところにあるJiufen (資料1)へ。映画「非情城市」のロケ地、また宮崎駿さんの「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった建物や坂道の商店街など、話を伺いました。なかなか、面白いところで一度は訪問されるとよいところと思います。天気のよい日曜だったので、大勢の人、車で大変でしたが、、。  

あまり景気がよくないのでしょうか、昔に比べて、なんとなく台北も元気がないような気がしました。

この週末に前後して、例年の人間ドック検診、UCLAの同窓会、Canon財団の研究グラント審査、米国大使館での今年で2度目のThe Entrenpreneur Awards Japan 2011, Second Annual Awards Ceremonyなどに参加しました。Roos大使の肝いりのイヴェントのひとつです。

毎日があわただしく過ぎていきます、ちょっと困ったものです。