沖縄大学院大学の学長にJonathan Dorfan氏が就任

→English

ご存知かと思いますが、沖縄に研究大学院を、という構想が進んでいました。

この構想が始まってからほぼ10年、OIST (Okinawa Institute of Science and Technology)独立法人としてSydney Brenner氏を理事長にこの数年頑張ってきましたが、内閣府担当に始まり、何もかにもが新しいグローバル時代への世界に開かれた研究機関という画期的な構想です。特にBrenner氏の広い視野と人脈は驚くほどです。

従来にない構想のためもあり、国内の研究者たちを含めて理解もなかなか進まず、いろいろ苦労しながら、ようやく大学院大学への道筋もつき、7月に初代学長としてStanford大学のJonathan Dorfan氏資料1)の就任が決まりました。とても画期的なことですし、日本でも世界に開かれた将来志向の研究大学院が実現することはとてもうれしいことです。実に画期的なことです。

従来の日本の大学では、口では言っていても、実行になるとできなかった資料1)ことなのですから。

私もDorfan学長を支えてこの新構想を何とか成功させたいと思います。日本の科学研究の信用が、このような些細に見えることからも、世界からはとても注目されているのです。世界でも日本もようやく変わるのか、という期待も出てきたと思います。

とにかく今になっても、「学の世界」でさえも鎖国資料1)なのですから。