2009年度科学ジャーナリスト賞

5月14日、科学ジャーナリスト賞の授賞式が東京で行われました。私も審査員の一人として、受賞者の磯部泰弘さん、吉尾杏子さんを紹介する機会がありました。

皆さんそれぞれ力作で、特に楽しかったのが受賞者の言葉でした。ちょっと短かったでけど。作品からは想像もつかないような、受賞者たちのその作品へのいきさつ、思い、そして作者の人柄がうかがえて、楽しい時間でした。

多くの候補作品から選ぶのはとても難しく、またつらいものがあります。大賞の「ダーウィン『種の起源』を読む」は北村雄一さんの作品で、まだ40歳ちょっと。イラストレイターでサイエンスライターだとか。

進化について考え始めたとき、じゃあ「種の起源」でもと読んでみたが、読んでみると理解しにくい。そこで今度は、ダーウィンの書いた英語で読んでみた。しかし、それも難解だ。そこから疑問が次々と出てきて、解説シリーズが始まり、シリーズ3回が終わったところで本にしないかと依頼があったそうです。死ぬような思いで、猛進したそうです。

特に今年がダーウィンの生誕200周年ということで書いたわけではないようです。でも、この仕事量の多さに比べて、収入はせいぜい年に200万円になるかどうか。そんな切実な話でした。本気で真剣に取り組んだのでしょう。こういう方は大変貴重ですね。

皆さんも是非読んでみてください。

この本の英語版を出そう!Jared Diamondを目指そう!これが私の提案です。出版社の方、お願いしますよ。