UNESCO-L’Oreal女性科学者賞10周年、Parisから

→English

5日の夜、成田からパリへ。UNESCO-L’Oreal For Women in Science賞が始まって10周年の記念行事です。今年、10年目の2008年受賞式もあります。Laureates(受賞者)は50人を越え、そのほかにもInternational Fellowship、National Fellowshipを入れると500人近い女性科学者がこの10年で表彰を受けています。素晴らしい社会貢献です。今年はその中の40人弱のLaureatesが参加しました。

6日の朝に到着して一休み。午後からUNESCO本部で行事が始まります。まず、LaureatesによるCharter(宣言書)として10のCommitments(約束)の紹介とサインの儀式がありました。10の約束についてはサイトを見てください。なかなかいいですよ、皆さんも実践してください。私は今年の選考委員の一人として参加しました。記念行事は1週間続くのですが、私は授賞式だけの参加になりました。

この後に今年の受賞者の表彰式が行われました。松浦UNESCO事務局長、L’Oreal社長Sir. Linsey Owen-Jonesが流暢なフランス語でご挨拶。受賞者の紹介は選考委員長で1999年Nobel医学生理学賞を受賞したRockefeller大学のBlobelさんです。受賞者お一人ずつ、まず受賞者を訪問して作成された数分の映画から始まり、受賞者の業績をBlobelさんがわかりやすく紹介。そして受賞者登壇と挨拶があり、これが5人について順々に行われました。その後で、受賞者一人ひとりに松浦さんとSir. Linseyによる賞状の授与。なかなか素晴らしい演出でした。

アジア太平洋を代表した受賞者では、日本の岡崎恒子さん(2000年)と米沢富美子さん(2005年、今回は欠席)、中国のFang-Hua Liさん(2003年)、前からよく知っているHong KongのNancy Ip さん(2004年)、そして今年は韓国のNarry Kimさんが受賞されました。

Img_1168loreal02

写真1 岡崎さん

Img_1182loreal05

写真2 Nancy Ipさん

選考委員の注目するところは独創性などの業績の質ですが、一番大事なことは「独立した研究者としての成果か?」という点です。今年のKimさんはsmall RNAの研究ですが、37歳でソウル大学のAssistant Professor(助教授)です。素晴らしい業績で、全員一致で推薦し、問題なく決まりました。私は、なぜ独立して研究業績を挙げることができたのかを知りたくて、選考委員会の翌週にソウルに行き、Kimさんにお会いして話を聴きました

Img_1184loreal03

写真3 Blobelさん、松浦さんと

ソウル大学で修士、Oxford大学でPhD、Pensylvania大学でPost-doctoral fellow、帰国して助教授。教授は帰国して何年かは研究費を支援し、機器も自由に使わせてくれ、大学院生も2~3人をつけてくれたそうです。論文は全てKimさんの仕事だからと、共著者になることは辞退されていたということでした。そして独立することができ、教授のサポートに本当に感謝していると言っていました。この教授は彼女を独立した研究者に育てていたのですね。なぜでしょう?いつか聞いて見たいと思っています。日本では若い人たちが独立せず、競争の中で育って来ないので、外からは誰が伸びてくるのか、そして誰が次世代を担えるのかが見えないのです。基本的に教授になるまで、外から将来を担う人材の比較が見えないのです。これでは独創性はなかなか育ちませんね。かわいい子には旅をさせろ、です。

Img_1186loreal04

写真4 Narry Kimさん

Kimさんの受賞の言葉では、子供が二人いるので一時は研究をやめようと思った、託児所などの社会のサポートが大事だと訴えていました。当然ですよね。彼女のお子さんにも会いました。日本も若い才能ある人たちに素晴らしい機会を、そして独立して才能を伸ばす機会を広げたいものです。独立した研究者とは教授である必要はないのです。教授であることは結果です。教授は若い人を育て、才能を伸ばす機会を提供することが大事だと思います。若者が将来を切り開くのですから。

ホテルはConcorde広場とSt. Honore、日本大使館に隣接したSofitel。場所は最高でしたが、あまり時間に余裕がなく、翌日午前に出発。帰国の途へ。残念。

空港には映画のスクリーンほどもあるLaureates一人ひとりの写真が、ここかしこに展示されていました。