世界の健康政策へ

4月1日から北京に来ています。10日前にも、バンコクで東大が主催し、MIT等の7大学が参加した持続可能性国際会議で基調講演した後、北京で開催されたWHO西太平洋主催の会議に出席したばかりです。どんどん世界は小さくなっていますね。

今回の北京訪問は、2000年に日本学術会議が主催して実質上の立ち上げとなったIAP(Inter Academy Panel)の際に、医学アカデミーの連携を目的に設立された「IAMP(Inter Academy Medical Panel)」の初めての事業のひとつとして協賛した“Disease Control Priorities in Developing Countries (2nd Edition)”と、その別冊的な“Global Burden of Diseaseand Risk Factors”のお披露目もかねて開催される会議に出席することが目的です。この事業はGates Foundationの支援で可能になったのもですが、素晴らしい出来栄えです。The Disease Control Priorities Project (DCPP)のホームページもたずねてみてください。

1月30・31日とStockholmのKarolinska研究所で開催された、Millennium Developing Goalsとも深く関係する立派な成果です。World Bankの方や米国のInstitute of MedicineのPresident、Fineberg氏(4年前まではHarvard School of Public Healthの学部長でした)も参加しています。

世界はどんどん動いています。中国の仲間とも議論が盛り上がっています。

6日には帰国しますが、日本学術会議の春の総会が終ると、15日からはアジア学術会議のためにインドのニューデリーに行きます。いやはや、忙しいです。