「医者がいない」!

臨床研修の必須化に伴って、地方や辺地の医療機関に勤務している医師が大学へ引き上げられて不足しているという深刻な問題が話題になっています。北海道大学や東北大では、大学医局からの“医師派遣”を確保するために、医学部や同窓会に寄付金を出したり、“名義貸し”が行われていたというのです。公立の医療機関がこのようなお金を大学に寄付する事は大いに問題があります。しかも一部では教授の収入にもなっていたとも言われるのですから問題外です。

さて皆さんはどう思いますか?

こうした問題は以前からあったのに、局部的な問題として扱われていたところに問題があるのです。大学の医局制度が問題だなどとされてきましたが、ではこの問題に対し、何が行われたでしょうか?

このように“医師不足”、“医局支配”等は、全国的な問題になってはじめて、国民も行政も、医師会も大学も、問題の根本はどこにあるのかが少しわかるようになるのではないかと思います。地方の患者さんを困らせるのは勿論本位ではありません。一人一人が自分自身で何が今一番大事なのかを「考え、決断し、実行する」事です。これが社会を変える、政策をつくる正当な方策なのです。結局は国民が政府を作るのです。今まではどうだったでしょうか。お役所にお任せだったのではないですか?

厚生労働省の卒後臨床研修委員会等でも発言しましたが、もし本当に将来の医師の育成、医療制度の構築に医療人が責任を持つというのであれば、何をすべきかよく考えるべきです。現在、大学医局の人手が足りないからといって、指導医の引き上げをするのはあくまでも自分たち中心の都合であり、正規の助手をはじめとしたスタッフがもっと時間をとるなりして診療、指導に当たるのはやむをえないのではないでしょうか。2年したら研修を終えた人たちも大学にくることが出来るのですから、少しの我慢なのです。みんなで痛みを分かち合う事が大切です。そして、その間にことの本質への解決を考えていく事です。今の状況は、一部の大学病院で研修医が予測していた以上に集まらなかったので、あわてて自分たちの都合を優先させている点もあるでしょう。しかし、この一連の出来事でようやく国民のより広い範囲の人たちが、いかに医師不足が深刻かを理解してくれるきっかけになればと思います。またそのような認識を深めてもらうよい機会なのです。

では、どうしたらこのメッセージが国民につたえられるか、これが課題でしょう。鈴木明先生が書いているように、今まで国民は(行政の責任もありますが)、日本の医療はあまりにも医師や看護師等、医療人たちの献身という思い込みに頼りすぎだったのです。この医療が進歩し、疾病構造が変化し、国民の意識が変化しているにもかかわらず、医療費が少なすぎるのです。日本の医療費は32兆円ですが、そのうち国からはたったの10兆円、GDPの2%にすぎません。何も知らない、政府の規制改革委員会の大好きな“アメリカ”では医療費は150兆円でGDPの14%ですが、アメリカでの医療に対する税金投入は50兆円、medicare、medicaid等はGDPの5%なのです。パチンコは30兆円、葬式には15兆円、ダムをまだ370箇所とか。どう考えますか?ヨーロッパの国々でも医療への国からの投資はもっと多く、GDPの10~11%程度です。イギリスでは日本と同じぐらい少なすぎる医療費に不満が山積し、「国民からの圧力」で税金投入を増やしています。

勿論、医師たちはより高い質の医師の育成と、自己研鑽に勤める事で社会的責任を果たして行く事は当然ですが、どこに問題があるのか、どうすれば解決できるかをよく考える事です。「株式会社」による病院経営とか、「外国人医師」なんてことは国民を馬鹿にしています。そんなことをする前に、する事は沢山あります。つまり公的セクターの医療機関の再編と充実です。大体、地域ニーズにあった公的病院なんてありますか?なぜ、20万の県庁所在地に国立病院、国立大学付属病院、県立中央病院、市民病院等があり、みんな自前で、救急、消化器内科、循環器内科、血液内科、消化器外科、泌尿器科、眼科、皮膚科等々がなくてはいけないのですか?ばかげていると思います。

公的病院は地域ごとに「24時間の救急(もちろん小児救急も)」をたとえば人口30万について1~2箇所にして、公的病院がなければ私的機関病院に公費を提供するとか考える必要があります。さらに救急以外はどこにも消化器内科、循環器内科、消化器外科、皮膚科とか人口と患者数から割り出した適正数にするとか、人的資源をはじめとして集中する等の抜本的な再編をする、ただし公的医療機関では個室はないとか、でも医療費自己負担は10%にするとか、生活習慣病の診察検査は2ヶ月に1度以上は50%負担にするとか、自己管理への誘導とか、いくらでもする事はあるのです。まず地域単位で安心を提供する事です。

医療制度についても色々と発言しています。私の見解についてこのブログに書いていますので、是非ご意見ください。黙っていても何も起こりません。これからの方向をしっかり見つめ、責任ある行動をとり、発言をする事です。特に「社会的に高い地位」にいる人たちの責任は重大なのです。